宇野千代さんの著書です。すてきな本です。
「何事かをするのに、あとさき考えてからすると、どうも勢いがなくなる。のぼせていると、何事をするのにも、することに勢いがつく。 」(本文より引用)
「のぼせる」っていうのは「夢中になる」っていうような意味ですね。
思っているだけだったら何もしないのと一緒。だから、やれない理由を置いといて、とりあえず勢いが大事。とりあえず行動。みたいな内容だったと思います。
20代のころ読んで、「え、ちょーかっこいい、ウノチヨセンパイ!私もこれでいこう!」と思った本。そのあともずっとうっすらこの言葉に背中を押されて生きてきたような気がします。
今年はこの言葉をもっと意識して、そういう1年にしていこうと思います。いま決めた。
だってもう1月後半に突入。
ぼやぼやしてたらきっと、だんだん暖かくなって、桜に目を奪われてる間に、どんどん暑くなり、オリンピックにうつつを抜かし、葉っぱが紅葉してあー、秋だねえなんて言ってたらどんどん寒くなって冬、え、もう年末じゃん、て。
2020年なんて、1年なんて、きっとこんなふうにあっという間に過ぎていくはず・・・。
だから、
今年こそ体を動かして健康な体になりたい!とか、
新しいことを始めたい!とか
料理ができるようになりたい!とか
思っているあなた。(ワタシ)
もう勢いで行動しちゃいましょう。

☆今年2回目のヨガアワー
1/22(水)19:15~20:15 @パレット柏 です!
夜なので、ガンガン動いてフー!ヨガマジサイコー!みたいなペースのヨガアワーではなく(いや、そんなのではないんだけど)、じっくり体に効くようなでもじんわり汗がかけるようなヨガアワー101というややゆっくりめの内容にしようかなと思います。
無料貸し出しマット(小さめだけど!!)もあるから、動きやすい格好だけあれば、お仕事帰りでも気が向けば手ぶらで来れますYo!
1クラス800円。
参加希望やレンタルマット希望の場合は、事前にご連絡いただけるとありがたいです、なんとなく。
☆前回いただいた感想を少し
そういえば、この前のクラスの後、参加された方からうれしい感想をもらったので少しご紹介。
「すごくよく眠れた。いつもは夜中に目が覚めたり眠りが浅いこともあるのに、ヨガをした日は朝までぐっすり寝れました。」
「ヨガの後すごくおなかがすいて、ハヤシライスをいっぱい食べちゃいました!そして胃が痛くなっちゃいました!(おい!)」
「ヨガの後から肩こりがラクになったみたい。」
など。
前回の「今日の言葉」は「循環」だったのですが、みなさんの体内の血流とかいろんなものがちゃんと循環してくれたみたいでとってもうれしかったです。
☆月1回の75分クラスは初の日曜開催
1/26(日) 10:30~11:45 @Sat Yoga Studio(野田市)
も週末にはありますよ。
料金はスタジオWebサイトをご覧ください。
朝のクラスなのでしっかり動いてじんわり汗をかける、翌日はたぶん筋肉痛になるような内容です。短時間で楽しく、運動不足やストレス解消にぴったりです。

勢いは大事って、番場も言ってました。
番場は口ばっかりだからなあ♡