アンリミテッドパスを土曜日に買ったので、日曜日ももちろんヨガへ。
天気が良かったから本当は外でやりたかったなああああ。寒くて無理か。
まずは朝10時半からのPower Yoga Intermidiate/Advancedというクラス。
Advancedって言っても、こっちはみんないろんな人が遠慮しないで来るから大丈夫でしょ、と思って行ったけど、とりあえず一番はじっこにマット取り。
先生はふくらはぎや腕にたっぷりタトゥーが入った若い男の先生。
しぐさがたまにおネエっぽいのは気のせいかな。
常連さんが多いっぽいクラスに「今日はなにかやりたいこととかリクエストある?」って聞くけど特にみんなからリクエストはないので、「今日は☆△●をやろうと思うんだけど。それにむけてシークエンスを組んでいくから」って先生が決定。ポーズの名前はあまり聞いたことなくてよくわからなかった。どうやらバックベンド系のポーズらしい。
太陽礼拝や、戦士のポーズ系のフローで胸や骨盤を徐々に開いてく。
バシスターサナ、組み体操の扇のポーズのはじっこのひとのポーズ、片手を床について両足揃えてもう片方の手は天井へ上げて「T」が横になったみたいな、のをやって、そこから天井に向けて上がってる手で上になってる足先をつかんで、開いて開いてブリッジへ。
このポーズ、好きじゃない。下になってる手の手首が折れそう。
そのあとスコーピオンをペアでやる。スコーピオンは、こんなの。
えびぞりみたいになって背中が大変なことになる。パートナーの人に足をもってもらって、曲がるとこまで。
目線をぐっとあげて、肩甲骨の間のところの力を抜いて、って回ってきた先生に指示されるけど、ほとんど応じられず。だってもう精一杯。
そのあと、こんなの。
これもパートナーと。
片手だけ届いた。
そして、こんなの。
もちろんこんなぴーんと、しないけどさ。
そして、両脚は付いて、片手ずつ離したりしたあと、
右手で右足のつま先をつかめ、と。
みんな先生のお手本をオ~ノ~とか言って見てた。
やってみたけど、そりゃやっぱりオ~ノ~だった。
寒くなってきて丸くなりがちな背中に、バリバリになりそうな肩こりも、このバックベンド三昧のヨガのおかげで開いた開いた。
不思議と気持ちもすっきりするんだよなあ。
でも背中がその日のうちに筋肉痛。