こんなご時世のおかげで普段は遠くて受けられないヨガスタジオのヨガが家で受けられるようになってます。
ありがたいなあ。
私が知っている範囲での狭い情報ですが。
Yoga Oasisのヨガクラス配信(アメリカ・英語)
ヨガアワーの創始者ダレン先生のスタジオ、Yogaoasisでは毎週2本のヨガクラスをアップしてくれてます。
ヨガアワーに限らず、ベーシックなクラスや、どんどん動くヴィンヤサクラス、ヨガアワー+瞑想のクラス、30分のヨガアワーハーフというクラスなど。
オンデマンド(見たいときにお金を払って見る方式)なので1クラス$6か1か月受け放題で$56。英語がなんとなくわかる方、自分で練習できる方にはありがたいお値段と内容です。
英語が良くわからなかったり、最初からよく知らないところにお金払ったり不安だけど本場のヨガアワーを試してみたい、海外のヨガの先生ってどんなか見てみたい!って場合は、毎日インスタライブで無料クラスも配信されてます。
インスタやってる方は 「@yogaoasistucson」というアカウントをフォローしてみてください。
音声や画面が見えにくいかもしれないけどお試しにはちょうどいいし、雰囲気は十分味わえると思います
ヒビヨガ
日本のヨガアワーの本場、福岡のヒビヨガの前崎陽先生がZoomを使ってレッスンを提供されています。
こちらはヨガクラスではなく、ワークショップ形式でボディワークのような感じみたいです。
内容は、呼吸や肩関節や股関節へのアプローチなど。
4回シリーズで8000円だったかな。毎回定員8人とかでされてます。
でも今チェックしたらすべて満席でした。残念!
陽先生のクラスは体への意識や使い方が変わり、そのあとのヨガの練習も生活の中での体の使い方も変わってきます、確実に。私も受けたいです。
Sat yoga studio
毎月1回ヨガアワーをやらせていただいている野田市のヨガスタジオSat yoga studioのオーナーゆみこさんもYoutubeで有料で動画を配信しています。
一回が10分ちょっとで、テーマに沿ったポーズや動き、ほぐしをわかりやすく教えてくれています。
ヨガビギナーの方やシニアの方でもやりやすい動きばかりですよ。
詳しくはスタジオのウェブサイトへー。