最近、家での練習、宅練のとき、動画をとっています。
最初は自分の体の位置とかを確認できるかなと思って始めたんだけど、友達がよくインスタなどでやってたタイムラプスにするとすごく面白いことに気付いてはまってます。
タイムラプスはビデオを長回しでとって、それをめちゃ早送りみたいにぎゅっと編集してくれるやつです。
ともだちがやって、それをSNSにアップしていたりするのを見ると「あーヨがやりたいなあ」って気になるから不思議なもので。
私も誰に向けてとか、何か意味があってやってるわけではないのだけど、SNSにアップしていたら「どこで見れるの?」とか「どんなポーズやってるの?」って興味を持ってくれる人がいたので、なんかうれしかったです。
なのでここにも。
最初は、日本でのヨガアワー指導者養成トレーニングの時にもアメリカから来てくれて教えてくれたカノイ先生のヨガアワークラス。
カノイ先生は笑顔と人柄がすばらしくて、かわいくて、トレーニングの時もすぐに人気者でした。
ものすごく細かい指導と、クラスの時はものすごくクリアなインストラクション。クラスの中での話や普段のお話のなかでもヨガに対してもすごく真摯なのが伝わってきました。
トレーニングの時は、1週間しか滞在しなかったのにほとんど英語ではコミュニケーションが取れなかったトレーニング生26人くらいの名前を全部覚えて、最終日に一人一人にプレゼントを用意してくれてました。
そのあと、カノイ先生は来れなかったけど、ダレン先生が来日するたびにみんなにお菓子を持たせてくれて。すごい思いやりと愛の人。
このオンラインクラスでカノイ先生のレッスンがいっぱい受けられるのもとてもうれしいのです。