カナダにいたときに書いてたブログ、ログインするのに数日かかるほどほったらかしだったけど、ようやく帰ってこれた。
ただいま。
ようやく何か、日記に書こうと思うくらい、回復してきたのかな。
自分でもびっくりするくらい立ち直れないんだよな。
誰かに相談したり、聞いてもらったり、甘えたりすることがほんとできなくて。
誰かが私の話を聞いて、自分の経験とかと重ねて悲しそうな顔をしたり、わかろうとしてくれる顔を見たりすると申し訳なくなっちゃって。
ネガティブな感情をこれ以上ばらまいちゃいかんとおもって。
でもここなら勝手にかいてればいいんだもんね。
日記書くのはどうやら2014年5月ごろ以来。
7月には腹を決めてカナダを離れ、日本に帰ってきて、何年ぶりかの就職活動はスーツを買うところから。なんとか仕事を見つけて、一人暮らしをはじめて、久々の日本での社会復帰。
うれしいような、すごい自由なような、でも見えないルールがいっぱいあってぎゅっと窮屈なような、いろいろ未知な毎日だった。
ちょっと前の生活とはぜんぜん違う日々。
仕事は楽しい。
すごく楽しい。
不安なこと、大変なこと、むかつくこと、プライドがへし折られることもいっぱいある。
体力的にきつくて、朝起きられなくて、もう今日休みたい、行きたくないって思ったり。
でも、患者さんといて、心がずんと動かされるとき、これがずっとやりたかったと何度も思った。
何より、毎日自分が行く場所があって、仕事があって、その環境が整っていて、相談できる人たちがいて、それがもうすごくありがたいことだった。
年末くらいまでは、もう自分がぐんぐん前に進んでて日々新しい世界が開けて、これからの人生、自由で最高かも、なんて絶好調だった。のに、仕事に慣れてきた年明けごろから、急にスピードダウンしたような感覚。
年明けにいろいろな会話があって、自分をずっと一番大事にしてくれた人をすごく傷つけちゃったんじゃないか、その痛みの上に今の私の満足ってあるんじゃないかっていう思いが日に日にしみてくるようになった。
自分が今やっていることが、ここでこうしていることが、すごい自分勝手で安易な決断で動いちゃって、家族とか大事な人、大事にしてくれた人たちを傷つけて私ここにいるのかもっていう罪悪感。
ふいに、襲ってきたりして、めまいがするような、途方にくれるような、ちょっとそこで座り込んじゃいたくなるような。
強い決心で、腹を決めて、行動してきたつもりだったのに、こんなに簡単に揺らぐなんてね。
かっこわるいぜー。
人間てどんどんいろんなこと忘れていく。
しかも、痛かったことつらかったことから忘れていくらしい。
出産とかさ。
そうしないとつらくて次にいけないから。
私もカナダですごくつらかったこととか、大変だったことを今ぐんぐん忘れつつある。
このつらさが私をここでがんばらせる、踏ん張らせるパワーだったのに、それが日に日に薄れて、楽しかったことばっかりが主張してくる。
あんなに楽しかったのに、なんでその生活を切り捨てたの?って。
次に行くための忘却なのに。
後悔にひっぱられちゃって、ぜんぜん前に進めない。
なんでこんなに弱いんだぁ。
仕方ない。
誰かがちゃちゃっと来て助けてくれるわけじゃない。
解決してくれるわけじゃない。
誰かが慰めてくれたりさびしさを埋めてくれるんじゃないかって期待しちゃいけない。
そんなふうに大事な友達を利用しちゃいけない。
自分でしっかりこの痛みを受け入れて、自分で自分を愛して理解して大事にしてあげるしかない。
泣きたければ泣いたらいい。
でもNegative thoughtって悪循環におちいるらしいし、
脳内はNegativeなことを考えると快感て感じる物質を分泌するらしい。
これじゃあ脳の思うツボだから。
I should focus on positive thoughts.
まじめだなあ、
いや、ドMだな、わたしったら。
とにかくどんどん書くんだ。自分のために。