4年ぶりに歯医者に行ったー。
こっちでは普通の健康保険では歯医者はカバーされなくて、会社とかで健康保険に入れるとカバーされるんだけど、私はこの保険が今のところあったりなかったりなので、もちろんあるときに行っておいた方がいい。それはわかってたんだけど、どうしても足が遠のいてしまって気付かないことにしていた。
やっぱり定期的に歯医者さんに通えていると安心だし、大変なことになる前にケアできていれば痛い思いもしなくて済むんだよなあと思いつつ。
この前この保険がなかったときに、少し歯が痛くて、やばい!今行くことになったら自腹で、1回$300(2万5千円くらい?)とか払わなくちゃなんないかも!っていうことがあって、不安になったので、最近入れた保険で行くことにした。わけあって、この保険もあと2週間しか使えなくて、新しいのに入れるのは3ヵ月後。なんとか、今日とあと1回で、できることをやってもらうことになった。
今日は最初のチェックアップで、レントゲンをとったり、一つ一つ歯や歯茎を確認してもらった。
歯茎のチェックはちょっと痛かったなあ。
それよりなにより、その前の先生の問診が長くて丁寧でびっくりした。
今の健康状態から、これまでの歯の治療、今歯のことで何が困ってるか、などなど。
そして先生が優しくて安心。
ただ、説明が全部英語なので、当たり前だけど、ところどころわからないことや、わかった気がしてもあとで考えてみるとよくわかってなかったりして。そこはちょっと踏ん張らないとだな。
日本で一番最後に歯医者に行ったのは考えてみると2008年。
そこは腕がいいらしくていつも混んでいて、チェックや問診は衛生士さんがほとんどやって、ピンポイントで先生が来てばーっと治療して終わり。
説明も丁寧にしてはくれたけど、ところどころ言い方がきつくて、私は矯正していた経歴があったからそのことでなんとなくお説教というか、「そんな矯正歯科医はちょっと良くないと思うなあ、無責任だと思いますよ」と感情をぶつけられたようなことがあって、それ以来行かなくなった。
とりあえずこの歯医者さんでうまくいくといいなあ。
次はクリーニングをしてくれるらしいけど、痛くないといいなあ。