☆やっぱり楽しいヨガアワー
外に出るのも人がいるところへいくのもなんとなく不安な雰囲気ですが、予定通りヨガアワーさせていただきました。
はじめてヨガアワーをする方、久しぶりの方、いつも来てくださる方。
たくさんの方にご参加いただいてとってもありがたかったです!
ヨガアワーの前に最初の15分で、肩甲骨を安定させる背中の筋肉を使うエクササイズをしました。
肩甲骨のポジションが安定すると呼吸もしやすくなるし、体幹が安定する。
その効果が感じやすいアームバランスもヨガアワーの中で2種類、やってみました。
どうだったかな?


☆今日のことば;Word of the dayは「ムダ」でした
「ムダ」⠀
この前、母から送られてきた荷物のなかに、食べかけの高級チョコレートが入っていました。そしてLINEで「バレンタインでムダ遣いしたからおすそわけに入れてみました」とメッセージがきていました。
母はムダ遣いと言ってたけど、私はそのチョコをもらって、「お母さん、高いチョコを一人占めするのは罪悪感があって送ってくれたのかな」と想像したり、美味しさをおすそわけしたいと思ってくれたことがおもしろいし嬉しいなと。 だから全然ムダではないんじゃないかと思いました。⠀ ⠀
あと、この前鏡を見ながらヨガの練習していたら、今まで何度もやってるポーズでめちゃめちゃ骨盤が傾いていることに気づいてびっくりしました。
それから、人にポーズを見てもらって全然できない動きがあることも最近知りました。⠀ ⠀
それを知ったとき、正確にできていないままやっていた今までの練習はムダだったの?と一瞬思ったのですが、そんなことはないかと思い直したのです。
何度もいろんな先生に助言をもらってたのにわかってなかった、体で理解できてなかった、もしくは聞いてなかった自分がおもしろいし、
体が曲がってるのにこれが正しいと思っていた自分の脳の思い込みに気づいたのもおもしろいし、⠀ ⠀
これからまた体を変えていける可能性もなんかおもしろい。⠀ ⠀
だから回り道したけどムダではなかったかなと。⠀ ⠀
逆に言うと、ムダになりそうなことをどう転じて、そのあとに活かせていけるかが大事なのかなとも思いました。⠀ ⠀
ヨガアワーではアームバランスとかちょっと難しいポーズが出てくるかもしれません。 できるかどうか、うまいかどうか、いいか悪いか、はどうでもいいです。 それよりは、練習にどう向き合ったか、取り組んだかが大切かなと。⠀ ⠀
やったけどできてなかった、ムダな努力だった、とか思わず、ムダなことはなにもないと割りきって、気楽にチャレンジしていってみてください。

☆次回は3/28(土)かなー
まだ決定ではないのですがそのへんです。
よかったら!!
