ヨガをすることでどんないいことがあるのか、効果とか意味とかがほんとうによくわからない。わからないというより言葉にするのがめんどくさいのかもしれない。それでも今年も続けてきた。 ヨガをすることがめんどくさいことはよくあるし […]
投稿者: yogahalo
今日のことば(12/24)「観察」今日のことば(12/24)「観察」
最近ずっとヨガ哲学の講義を受けていて、 「人生の目的は、自分の本質を知ること」 「観察者になることが大切」 という話が何度も出てきました。 日々、自分のことや起こることをただ観察すること。客観的になること。そうすることで […]
今日のことば(12/10)「デトックス」今日のことば(12/10)「デトックス」
年末なのでデトックスができればいいなと思いこの言葉にしました。 ヨガは本当にデトックス効果があると思います。 この前、自分のヨガの練習をしていた時に、急に過去に自分が酔っ払ってした恥ずかしい出来事を思い出し、すごく嫌な気 […]
今日のことば(12/10)「デトックス」今日のことば(12/10)「デトックス」
年末なので「デトックス」ができればよいかなと思っています。
公私公私
今年も公私ともにほんとにお世話になりました。 と書いておいて、公私ってなに?って思いました。 有名人でもないし、仕事も私生活もどっちもお世話になってる人ばかりだし。 「働くことの人類学」っていうポッドキャストで聞いたけど […]
今日のことば(11/19)「声」今日のことば(11/19)「声」
「声の大きい人って人の話をあんまり聞いてなくて、自分の言いたいことばっかり言ってる気がする」っていう私だけの仮説があります。仮説ですあくまで。 職場でも、声が大きい人が言うことは目立つし、それがその場にいる人たちの代表的 […]
今日のことば(11/26)「周波数」今日のことば(11/26)「周波数」
スキンケアブランドのインスタグラムの投稿で見たことばですが、自分の周波数に耳を傾けましょう、という写真がありました。 グラフに波線でいろんなタイプの線とかリズムの違う線が描いてあって、線にはそれぞれ、「他人の周波数」「メ […]
今日のことば(10/28)「態度」今日のことば(10/28)「態度」
以前、ヨガ哲学の勉強をした時に「感情は伝播する」と教わったことがあります。 人から人へ伝播するっていう意味もあるし、自分の中でも伝播していく。 というのは、何かに怒っていて気ことが怒りやすくなっていると、他のニュースとか […]
今日のことば(10/14) 「ヘミングウェイ」今日のことば(10/14) 「ヘミングウェイ」
eテレでやってる「100分で名著」とゆう番組が好きでよく見ています。 1ヶ月ごとに一冊の本をテーマに解説してくれる番組です。難しくて自分はぜったい読めないような本もわかりやすく解説してくれるからおもしろい。 今月はヘミン […]
今日のことば(10/7)「救急箱」今日のことば(10/7)「救急箱」
占いを見ていて自分の精神的な救急箱みたいなものを知っていると、自分が不安定な時とか落ち込んだ時にとても役立つという話を見ました。 自分を落ち着かせてくれたりするもの。 好きな本とか映画とか食べ物とかお酒でもいいと思うけど […]