ブログに何を書くか、ということをもうずっと迷っている気がします。 このブログはヨガの活動を中心にずっと書いているから、ヨガに絞った方がいいだろうとアドバイスをもらったのだけど、そうすると書くことがあんまりなくて。 やっぱ […]
カテゴリー: 読書
ブックカバーチャレンジ⑦ブックカバーチャレンジ⑦
小学校からの同級生あきちゃんからブックカバーチャレンジのバトン受け取りました。 いよいよ最終日。 Day7 角田光代 「この本が世界に存在することに」 自分の本棚にはいろんな本があるけれど、本の中身そのものだけでなく、そ […]
ブックカバーチャレンジ5日目ブックカバーチャレンジ5日目
小学校からの同級生あきちゃんからブックカバーチャレンジのバトン受け取りました。 Day5 西加奈子 「サラバ!」 大事なことがいっぱい書いてある小説です。 「あなたが信じるものを、誰かに決めさせてはいけないわ」 とのこと […]
ブックカバーチャレンジ4日目ブックカバーチャレンジ4日目
小学校からの同級生あきちゃんからブックカバーチャレンジのバトン受け取りました。 Day4 石川直樹 「全ての装備を知恵に置き換えること」 冒険家で写真家の石川直樹さんの著書。 私が20代の終わりかけから7年くらい?いたカ […]
ブックカバーチャレンジ3日目ブックカバーチャレンジ3日目
小学校からの同級生あきちゃんからブックカバーチャレンジのバトン受け取りました。 Day3 吉本ばなな 「体は全部知っている」 タイトルの通り。 私たちの体は全部わかってるんだなあ、その声を聴いて目を向けてつながっていかな […]
ブックカバーチャレンジ2日目ブックカバーチャレンジ2日目
Day2 河合隼雄 「こころの処方箋」 心理学に興味があって大学で念願の心理学科に入ったものの、とにかくよくわからなかった。 心理学はよくわからない、ということがわかって卒業した。 一般向けに書かれた河合隼雄さんの本だけ […]
ブックカバーチャレンジ~Book cover challenge~ブックカバーチャレンジ~Book cover challenge~
〇ブックカバーチャレンジとは ・読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿 ・本についての説明はナシで表紙画像だけアップ ・その都度1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加 […]
最近読んだ本②最近読んだ本②
☆「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります~僕らの介護不安に答えてください~」上野千鶴子/古市憲寿著 もうタイトルの通り。 フェミニズム研究の権威、最近は介護や老いていくことについての専門家のような上野先生が20代の古市さん […]
最近読んだ本たち最近読んだ本たち
最近読んだ本の感想文を。 ☆「行動することが生きることである」宇野千代著 以前のブログで触れたことをきっかけに読み直してみました。 90歳になってもまだまだ元気!思ったままに行動して毎日を楽しく、お化粧だってするし、恋だ […]
「ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために」幡野広志著「ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために」幡野広志著
2年前の34歳の時に治らないがんの告知を受けた写真家·幡野広志さんの著書。 本の帯には「自分の人生を生きろ」。 自分の人生を、その中の人間関係や仕事、お金、生と死、日々のほとんどのことは「自分が選んで」いくことができると […]